函館梶原昆布店の商品紹介


  昆布料理レシピ
昆布を使った美味しい料理を簡単解説。
地元料理人が本格的なだしの取り方から一風変わったスペシャルな料理まで。
あなたもチャレンジしてみませんか!
 
  昆布だしの取り方
だし汁の取り方
にしん昆布巻
にしん昆布巻
地元漁師の昆布甘辛煮
地元漁師の昆布甘辛煮
 
  昆布と切干し大根合え
昆布と切干し大根合え
昆布と魚貝のサラダ
昆布と魚貝のサラダ
昆布そーめん
昆布そーめん
 
         

美味しい昆布だしの取り方
一番だしのとり方
材料   昆布(10cm角)・・1枚
削りかつお・・・・20g
水カップ・・・・・・5
昆布を水に浸ける 1.昆布は洗わないのがコツです。洗ったり、ぬれ布巾でこすると昆布の旨味が流れます。 削りかつおを加える 3.削りかつおを加えます。湯が沸騰したら、削りかつおを加え、ふっと吹き上がった瞬間に火を止める。しばらくそのまま置き、削りかつおが沈むのをまつ。
昆布と水を火にかけます 2.昆布と水を火にかける。なべに昆布と水を入れ、ふたをしないで中火にかける。昆布は煮立つ直前に取り出します。(あまり煮立てると昆布のぬめりや臭みが出てしまいます) 澄んだだし汁がとれます 4.キッチンペーパーを敷いて、こし器にだし汁を静かに入れてこせば完成です。(絞ったりするとかつおのアクが出てだし汁がにごり、味や風味落ちます)
使い切れなかっただし汁は冷まして製氷皿に入れて冷凍し、
ポリ袋等に入れてストックしておきましょう。
必要になった時にお湯に入れて溶かすだけですむのでとっても 便利です!


昆布そーめん

1.昆布をもどす。
早煮昆布を水に10分ぐらい浸す。
水の中で広げてザルにあげる。
2.ソーメンを茹でる
3.昆布でだしを取る。(昆布だしの取り方レシピを参考に)
4.写真のようにそうめんを盛りつける。
温かい昆布そーめん

・早煮昆布少々
・ソーメン(人数分)
・あさり少々
・しそ少々
・カニかまぼこ少々
昆布そーめんの材料
昆布サラダ
昆布と魚貝のサラダ

1.昆布をもどす。
早煮昆布を水に10分ぐらい浸す。
水の中で広げてザルにあげる。
2.ドレッシングを作る
サラダ油大さじ1、酢大さじ3杯、
だし醤油大さじ2杯、ミリン大さじ1杯
わさび少々を合わせてサラダドレッシングを作る。
3.早煮昆布を適当な大きさに切る。
ボイルした刺身(いか・たこ・えび等)、 かいわれ大根、しその葉、カニかまぼこ等を盛りつけ、ドレッシングをかけて完成。


・早煮昆布少々
・ボイルした刺身
(いか・たこ・えびなど)
・かいわれ大根少々
・しその葉少々
・カニかまぼこ少々
昆布サラダの材料


にしん昆布巻きレシピ

1.昆布をもどす。
早煮昆布を水に10分ぐらい浸す。
水の中で広げてザルにあげる。
2.戻した昆布で鰊を巻いてかんぴょうで結んでおく。
煮ると昆布が膨らむため、あまりきつくしないこと)
3.底の平らな鍋に800cc位の水を入れる
4.お湯が沸騰したら昆布を入れる
5.味付けをする
砂糖大さじ2杯、だし醤油大さじ2杯、酒大さじ2杯、
ミリン少々を入れ強火で煮る。
昆布が柔らかくなったら火を止め完成。

にしん昆布巻き

・みがきにしん半身。
・早煮昆布50g
・かんぴょう少々
・梅干し1個
にしん昆布巻き材料



昆布甘辛煮

昆布甘辛煮レシピ

1.昆布をもどす。
早煮昆布を水に10分ぐらい浸す。
水の中で広げてザルにあげる。
2.もどした早煮昆布、 ちくわ、
すり込んだにんじんと一緒にに鍋に入れる。
(早煮昆布6本に対し水500cc位)
3.味付けをする。
砂糖大さじ2杯、酢大さじ2杯、だし醤油大さじ2杯、
みりん大さじ2杯、唐辛子少々(一味でも良い)
鍋を煮込んで昆布に味がしみたら完成。


・早煮昆布6本
・ちくわ少々
・にんじん少々
・唐辛子少々

昆布甘辛煮材料


昆布の切り干し大根合えレシピ

1.昆布をもどす。
早煮昆布を水に10分ぐらい浸す。
水の中で広げてザルにあげる。
2.早煮昆布、切り干し大根、にんじん、ちくわ等を
切って大きめのボウルに入れ混ぜる。
3.味付けをする。
砂糖大さじ1杯、酢大さじ2杯、だし醤油大さじ1杯
をボウルに入れ混ぜ合わせて出来上がり。
昆布の切り干し大根合え

・早煮昆布6本
・切り干し大根60g
・にんじん少々
・ちくわ少々
昆布の切り干し大根合え材料



がごめ昆布の話
伝統の技 伝統の味
メールマガジン

セレクト北海道
↑姉妹店【函館 酒の肴や】